市川市の保育園入園手続き

市川市は待機児童が多く、千葉県の中でもダントツでワースト1です。

2016年の千葉県の待機児童ワーストランキング


現在もたくさんの児童が入園をまっています。

2016年現在の申し込み者数と入園状況


毎年、認可保育園が新設されており、対応可能な人数は増えているのですが、

それでも地域に偏りがあったり、定員数が厳しく入園が難しい状況が続いています。


ゆっくり体制が整うのを待つか、認可でない保育園を利用するしかない状況です。いわゆる認可外の保育園だと料金も高く、生活に支障が出ることもあります。※多少の補助もあるので利用するのも手です。

そこで保育園の入園手続きだけでも、できるだけ効率的に申請できるよう情報をまとめてみました。

※この記事でいう、認可保育園とは保育施設(認可保育園、認定こども園、地域型保育)のことを指します。

市川市の保育施設一覧


市川市の認可保育園に入園するには

※提出書類や方法は変更がある場合があります。詳細は必ず利用申し込みのページにてご確認ください。

  1. 認可保育園の料金
  2. 入園の申請条件
  3. 入園の申請方法
  4. 申請の結果について


1.認可保育園の料金

保育園の料金は市川市に支払っている所得税から換算されます。

所得税の金額+お子様の年齢+在園中の人数で算出となります。

保育施設利用者負担額


2.入園の申請条件

認可保育園の利用には条件があります。

保育園入園には「保育が必要となる理由」を提出して、その理由を点数化したものから優先順位が決定されます。

基本的な条件は下記のとおりです。下記のいずれかを満たしていることで申請が可能です。

  • 月64時間以上の就労(昼間の労働)
  • 出産前後である (通園期間は出産予定月とその前後2ヵ月で最大5ヶ月になります。)
  • 病気、けがで療養中、または心身に障害がある
  • 同居の親族等を常時介護している
  • 災害復旧
  • 求職活動(起業準備を含む)
  • 就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
  • 虐待やDVのおそれがあること
  • 育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他、上記に類する状態として市長が認める場合

点数の詳細は下記のPDFの25ページ目以降にあります。

保育の利用基準表


3.入園の申請方法

保育園の利用申請をするには各種書類を集めて「市川市役所こども入園課」の窓口に行かなければなりません。窓口は火曜日を除く平日の午前9時から午後17時15分までしか開いていませんのでご注意を。

※一度窓口まで行けば、不足書類は郵送でも構わないそうです。(書類送付先:〒272-8501 市川市八幡1-1-1)


申請のタイミング

ほぼ毎月、利用調整会議というものが行われており、その結果で入園時期も決まります。

特に2月~4月入園希望の場合は会議が年末進行のため、1月に同時に会議が行われますので注意が必要です。

平成28年度利用調整会議日程


申請書類一覧

 (1)保育所等利用申込書(入園希望のお子さん1人につき1部)

 (2)保育の必要性を証明する書類(有効期限は証明日より3ヶ月)

  ※必要とする書類のみ

  ・就労(内定)証明書

  ・通勤・通学経路時間申立書

  ・自営業にかかる就労状況申告書

  ・出産予定のお子さんの母子手帳(表紙および分娩予定日記載ページのコピー)

  ・病気やけがの診断書

  ・看護の診断書

  ・在学証明書及び時間割り(カリキュラム)

 (3)その他、状況に応じて提出していただく書類

  すでに保育施設を利用していたり、細かい条件があるので詳細は役所のページをご覧ください。

  ・提出書類一覧

 (4)保育料を決定するための書類

  ・入園希望する年度の市区町村民税課税(非課税)証明書・納税通知書

 (5)支給認定申請書

  ・初回は支給認定申請書のほか上記の書類を提出し、認定を受ける必要があります。認定を受けた後は認定証を添付して申請となります。


4.申請の結果について

利用調整会議にて内定がもらえたら、郵送で内定通知が届きます。(おめでとうございます!)

内定通知には保育園の面接日程が記載されていますので、面接を経て入園となります。

※内定が出なかった場合は保留通知が届きます。以降は継続して選考が行われますが、提出書類が必要な場合もあります。



申請するだけでも書類がたくさん必要で、しかも書式が異なったり何度も同じ書類を書いたり、仕事先に書類を書いてもらったりと、とても大変です。

ですが、認可保育園に入れることで非常に金銭的にメリットになるので、大変ですが利用することをお勧めします。

生活の時間

学校の授業では教えてくれない、生活の授業。生活するのに必要なことをまとめています。社会に出ると税金や補助金、確定申告など意外と大変です。役所のページは案内が不十分でわかりづらい、検索では全国ベースであいまいな案内ばかり。ということで、ここでは限定的に千葉県市川市の生活について、情報を掲載していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000